VERSANT

話題のVERSANTを受験してみました!

こんにちは、Kです!

今話題のAIスピーキング試験のVERSANTを初受験してみました!!

受験の経緯

ATSUさんと日経がコラボキャンペーンを行なっており、

今回お安く受験できるとのことだったので、勢いで受験することに決めちゃいました。

教材等もないので、事前の対策は無しで、ぶっつけ本番で受けてきました。

といっても、スマホ一台で部屋の中でできるので気軽さが非常にナイスですね。

結果 : スコアはイマイチだった…

以下のような結果でした。

まあTOEIC Speaking で150点だったらこんなもんですかね。

CEFR: B1

Sentence Mastery: 44

Vocabulary: 53

Fluency: 45

Pronunciation: 53

受けてみて思ったこと

リスニング

VERSANTは音声を聞き取って、自分がそれに応えるように話すという形式が多いのですが、

まず、音声がTOEICのリスニングみたいに聞き取りやすくないです。

なので、耳が良くないと、そもそも何を喋ればいいのか分からないので、スピーキング力を発揮しようがないです。

これはTOEFLと近いものがありますね。

リスニングがまずできないと、スピーキングしようがない、これは実際の英会話でも同じことなので実践的であるという意味で非常にいいことだと思います。

ただ、それゆえに試験の難易度は上がってますね。

加えて、私は完璧主義な面があるので、完璧に聞き取れていないと何も反応できなくなってしまうという悪い癖も出てしまいました。全体の5割未満が聞き取れないと、自分は何も聞き取れていないことと同義なのです。

そして地蔵になってしまうんですね。TOEFLでも経験があります。

何を言えばいいか分からず、かといって即席でそれっぽく答える器用さもなく、ついつい黙ってしまうのは、本当に気まずく情けない瞬間です。

リテンション

また、リテンション能力(聞いたことを一時的に覚えておく)を試されるパートがあります。

これが自分には非常に難しく感じました。

短く簡単な文章であればまだ何とかなるのですが、文が少し長く複雑になってくると、文字通り”お手上げ“状態になります。

これ、「自分の苦手を見つけた」と思いましたね。収穫アリです。

今後の英語学習にどう活かしていくか

まず、リスニング力を上げるために、とにかく英語を聞く時間を増やす必要があると思いました。

Podcastを利用して、空き時間、移動時間はずっと流しておくくらい頑張ってみようと思います。

次に、リテンション能力に関してですが、これってどう身につければいいのですかね。

聞いたことを覚えておいて、自分も話すというのは、シャドーイングとやっていることは近いので、シャドーイングをもっと取り組もうと思います。

 

VERSANTは結構誤魔化しの効かない試験です。

そういう意味で、TOEICでなんとなく高得点が取れてしまっているけどあまり話せないという方におすすめの試験です。

私のように受験を通して多くの課題が見つかるはずです。

 

今回は以上です!

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
K
当ブログ運営主。英語学習、資格試験勉強、キャリア構築に関して関心があります。取得資格には英検1級、TOEIC L&R 930点、簿記2級などがあります。